7章 塗装改修工事
14節 木材保護塗料塗り(WP)
7.14.1 一般事項
この節は、屋外の木部の木材保護塗料塗りに適用する。
7.14.2 木材保護塗料塗り
木材保護塗料塗りは、表7.14.1により、種別は特記による。
特記がなければ、B種とする。
| 表7.14.1 木材保護塗料塗り | ||||||||
| 工 程 | 種 別 | 塗 料 そ の 他 | 塗付量 (Kg/u) |
|||||
| A種 | B種 | |||||||
| 下地調整 | ◯(注)1 | 7.2.2による | ― | |||||
| 1 | 下塗り | ◯ | ◯ | JASS 18 M-307 | 木材保護塗料 | 0.10(0.06) | ||
| 2 | 上塗り1回目 | ◯ | ◯ | JASS 18 M-307 | 木材保護塗料 | 0.06(0.06) | ||
| 3 | 上塗り2回目 | ◯ | ― | JASS 18 M-307 | 木材保護塗料 | 0.06(0.04) | ||
| (注) 1.下地調整の種別は、塗料その他の欄による。 2.JASS 18 M―307は、日本建築学会材料規格である。 3.塗装対象が新設木材の場合は、塗付け量を( )内とする。 |
||||||||
| 規 格 | 塗料種別 |
| JASS 18 M-307 | 木材保護塗料 |
【塗装仕様】
13節 木材保護塗料塗り(WP) (平成31年度版 公共建築工事標準仕様書)